松原児童館/明親学童保育コーナー
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
~オリジナルノートをつくろう~
2021年10月21日(木曜日)
10月16日(土)のお楽しみ工作にてオリジナルノートをつくりました!一般来館児童も参加可能なので、みんなで楽しく製作しました。 本の背の部分は、ホッチキス止めが危ないので、自分の好きなマスキングテープを貼って怪我をしないようにしています。一つのマスキングテープでシンプルに仕上げる子もいれば、複数のマスキングテープを使ってカラフルにする子もいて、個性が感じられました。 表紙に自由にイラストを描いたり、シールやマスキングテープを好きなところに貼っていきます。 完成です!! みんなとって...続きを読む
突然ですが、、
2021年9月17日(金曜日)
児童館では、おやつ時に話さないように促したり、手洗い・消毒の実施などの感染症対策を毎日行っております。それがいまの「普通」になっています。ただ、今月は特に実感しているのですが、そんな「普通」の毎日さえおくることがむずかしい状況になってきています。そのような中で、私たち児童館職員は何ができるかを日々考えております。 そこで暗い気持ちを少しでも払拭できるように夏休みの楽しかった出来事を思い出してもらえたらと思います。今から載せるのは8月20日(金)に実施したゲーム大会の様子です。また、このような楽しい行事がいつも通り行えることを楽しみにしております。 ...続きを読む
児童館対抗!チャレンジゲーム第2弾
2021年9月17日(金曜日)
児童館対抗!チャレンジゲーム第2弾を夏休み中に実施しました。昨年は、11月に実施したこの行事ですが、実は兵庫区の児童館が合同で行っている行事なのです。「洗濯ばさみチャレンジ」「オセロ返し」「ビー玉はしつかみ」の3種目を競います。上位10位までは、表彰状がもらえます。また、最終的には自分が何位だったのかが分かるように掲示もしました。取り組む様子をご紹介します。 「洗濯ばさみチャレンジ」は、体や服に洗濯ばさみを付けていき、数が多いほど上位に入ることができます。松原児童館では、5位に入った子がいて、20秒の間に24個つけることができました。 「オセロ返し」は、64個のオ...続きを読む
なかよしひろば特別講座「オカリナ・コンサート」
2021年9月8日(水曜日)
毎週水曜日に実施しているなかよしひろばですが、10月に「オカリナ・コンサート」を行うことが決定しました!!日 時:10月6日(水)10:30~場 所:松原児童館2階プレイルーム申込み:不要費 用:無料対 象:乳幼児親子出 演:オカリーナ・アミカ<演奏曲>おもちゃのチャチャチャ大きな栗の木の下で七つの子 他 今年も「オカリーナ・アミカ」の皆さんが来てくださいます。オカリナの調べで心癒されるひとときをお過ごしください。小さなお子さんも楽しんでもらえるように指人形を使うなどの工夫がされており、オカリナの演奏を聴くだけでなく、親子が一緒に楽しめるプログラムになっております。ぜひご参加ください♪...続きを読む
~交通安全教室~
2021年8月14日(土曜日)
8月11日(水)に交通安全教室を実施しました。兵庫警察署の警察官と交通指導員の方に自転車のマナーについての話を聞いたり、スライドショーを見ながら交通ルールを学びました。 はじめは、間違い探しからスタートです。途中から自転車についての間違い探しになっていきますが、子どもたちは楽しんで参加しておりました。ゲーム感覚で勉強することができて子どもたちも嬉しそうでした。 自転車に乗る時はヘルメットをする必要があるため、子どもたちに実際につけてもらいます。何人か挑戦させていただきましたが、ベルトの調節に苦戦している様子でした。コロナ禍で外部との交流が難...続きを読む
~紙芝居教室~
2021年8月13日(金曜日)
8月6日(金)紙芝居教室を開催しました。こちらも感染症対策と熱中症対策を行った上で実施しております。はじめは紙芝居を見て楽しみ、最後には自分たちで紙芝居を作って発表しました。その様子をご覧ください。 8月はたくさん行事をしておりますので、少しずつブログで紹介していきますね★ ...続きを読む
~科学実験教室~
2021年8月13日(金曜日)
8月4日(水)13時から科学実験教室を開催しました。3密を避けるため、明親小学校の体育館をお借りしての開催となりました。全ての窓を開放し、扇風機も設置しており、常に換気を行っております。熱中症対策として、体育館に向かう前にはスポーツドリンクを飲んでから参加しています。また、必ず水筒を持参した上で予備のドリンクも用意しており、いつでも水分補給ができるようにしています。では、今から実験の様子をご紹介します。 もじゃ博士のお手伝いをしたい子どもたちは、積極的に手を挙げてアピール!!子どもたちはとても嬉しそうです! これはロケット発射のお手伝いをしているところです。 ...続きを読む
2021年夏休み企画★公園きもだめし
2021年7月20日(火曜日)
今年度の兵庫駅南公園こどもフェスタのテーマは「公園きもだめし ~さいごのおさらはどこに?~」です。2020年も公園きもだめしを行いましたが、大盛況につき今年も開催します!昨年の様子としましては、公園のあちらこちらから叫び声が聞こえてきたり、泣きながら出てくる子どもの姿を見かけました。ここ数日は、猛暑が続いておりますが、暑い夏に是非ヒヤヒヤしに来てください。日程は、2021年8月7日(土)、8月8日(日)の2日間行います。(雨天中止)時間は、19:30~21:30です。申し込みは、ウェブサイトにて受け付けております。事前申し込み制となっており、締め切り日は7月24日(土)21:00です。応募者...続きを読む
「明親こども食堂」開催!
2021年7月20日(火曜日)
7月14日(水)に明親地域福祉センターにて「明親こども食堂」を開催しました。本来は5月開催予定でしたが、緊急事態宣言下だったこともあり延期しておりました。この度宣言解除に伴い、7月から開催することができました。この取り組みは、明親婦人会の皆さまのご協力により、松原児童館・明親学童保育コーナーの放課後児童クラブをご利用のお子様を対象として、ご希望の方に月1回、無料で夕食(お弁当)を提供させていただくものです。それでは、当日の様子をご紹介したいと思います。 飛沫感染防止のパーテーションを設置しております。 当日は警報が発令されたこともあり、予定通り行え...続きを読む
カレンダー作り(6月)
2021年7月3日(土曜日)
現在児童館では懇談会を行っているところですが、カレンダー作りの話がよく出てきましたので、6月に行ったときの様子をご紹介していきたいと思います。 目で見ても分かるように説明文も用意しています。 黙々と作業に取り掛かる子どもたち。。 模様なども上から書きたしていきます。 そして、、完成です!! とっても素敵なカレンダーができました!7月は、折り紙で花火を作ってカレンダーを仕上げます。日程は、27日(火)13:30から行います。20日から申し込み開始です。ぜひ申し込んで素敵なカレンダーを作りましょう。 ...続きを読む