モーツァルト兵庫駅前
スタッフブログ 【事務所】
STAFF BLOG
アイモ君の職員紹介 ~特養職員編~
2022年11月27日(日曜日)
皆様こんにちは。
色とりどりの落ち葉が季節を感じる今日このごろ。皆様お元気でしょうか
今回は、今年4月に入職しました特養のI介護司をご紹介します
介護の仕事を目指そうとしたきっかけは
母がもともと介護の仕事をしており、小さいころからその背中を見て育ちました。
小学校5年くらいから、自分も母のような人の役に立ちたい仕事をしたいと思い、高校もその道に進みました。
高校一年生の時に介護施設でバイトを経験して本格的に目指そうと決めました。
入職してから半年以上経ちましたたが、仕事はいかがですか
大変ですけど毎日楽しいです。先輩職員とも仲良くしてもらい、とても働きやすいです。
特に一年目でわからないことが多いなかで、一人では解決できないことを先輩に聞くと一緒に相談にのって解決してくれるので頼もしいです
仕事で学んだことや苦労したことはなんですか
当初は慣れないこと多く、自身の介護技術が追い付かないこともあり、5月頃には疲れが出てきたりしてしんどい時もありました。今は身体が慣れてきたので大丈夫です
学生の頃に打ち込んだこと・学んだことはなんですか
中学校のときバレーボールを3年間していました。
体を動かすことが好きです。
休日の過ごし方・趣味や楽しみ・好きなことは
最近は同い年の友達とランチに行っています
体を動かすことが小さい頃から好きで、以前はジムに通っていました。
今は家で筋トレやランニングをしています。
ランニングの距離は日によって違いますが、だいたい3~4Kmくらい走っています。
ちなみに陸上部ではありません
もともと長距離走が得意で持久力に自信があります
食べ物は甘い物が好きです。特にグミやチョコ
お勧めはハードグミです。(←かなり硬めだそうです)
大切にしていきたいこと、挑戦していきたいことは何ですか
来年から自分が先輩の立場になるので、今の仕事に慣れてわからないことや苦手なことを克服して、後輩に教えられるようになりたいです。
苦手なことは電話対応ですね・・・
コロナ禍で以前よりも外部の方と関わる機会が少なくなっていますので、いざ外部の方や電話の対応をする時などは緊張して声が小さくなってしまいます。
面会が再開しゲスト家族をはじめ外部の方と関わることも多くなってくると思うので、克服していきたいです。
来年度の新人さんへ一言どうぞ!
先輩方は優しくて、わからないことや自分の悩みを聞いて一緒に解決してくれます。
とても働きやすい環境なので、是非一緒に頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
1年目でまだまだ緊張の連続のようですが、これからどんどん成長してくれると思います。
期待していますね
これからも頑張ってください