松原児童館/明親学童保育コーナー
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
🍴昼食会・お楽しみ会🌷
2025年3月31日(月曜日)
今年度も最後となり、児童館では最後のイベントとして昼食会やお楽しみ会を行いました! 昼食会では、今年はバイキング形式で実施しました(^^)/焼きそば、からあげ、ポテト、ウインナー、ご飯にスープ、デザートにはフルーツポンチまでありました🌟 2回、3回とおかわりしている子もいました! また、別の日にはお楽しみ会を行いました!1年間の写真をまとめたスライドショーを見た後は、みんなでビンゴゲームをしました♪5、6年生が司会をしてくれて、みんなとても楽しそうでした!(^^)! 6年生が卒業してしまったり、学童を卒業していく子がいたり寂しいですが、...続きを読む
3月 こどもっとひろば🌼
2025年3月31日(月曜日)
今月は、手形アート、絵具遊びなどをしました👍 小さな手型が、かわいいお花になったり、ひよこさんの羽になったりしました🐤 絵具遊びでは、筆を使って描いてみたり、スタンプをポンポンしたり、自由に描いて遊びました♪ 今年度のこどもっとひろばプログラムが全て終了しました!たくさん参加していただき、ありがとうございました。 次回のプログラムは、4月15日(火)です!(^^)!15日までは、自由遊びとなっています。ぜひ、遊びにきてください🌸 ...続きを読む
🚨子ども安全教室 防犯ウォッチ🚨
2025年2月28日(金曜日)
2月17日(月)に、児童館の1年生が『子ども安全教室 防犯ウォッチ』を行いました。毎年行っている防犯ウォッチは、近くの保育所から年長さんを招待します。4月から新しく1年生になるお友だちに、現在の1年生が防犯についてお話します(^^)/ まずは紙芝居で、防犯のお話をしました。前に映し出された映像を見ながら、1年生のお話を聞いてもらいました。1年生はとても緊張しているようでしたが、しっかり読み上げていてかっこよかったです👍 お話の途中には、「たすけて!」と大きな声でみんなで練習もしました。 紙芝居の後は、職員が不審者役になり、声を掛けられた時の対応を実際に練習し...続きを読む
鬼は外、福は内👹
2025年2月3日(月曜日)
今年は2月2日が節分ということで松原児童館のこどもっとひろばでは、少し早めに豆まきを行いました! いつものように遊んでいると、お部屋に鬼がやってきたのでお母さんと一緒に豆まきをして鬼退治をしました(^^)/ 鬼退治をしたあとは、赤鬼や青鬼を作りました✂鬼の顔を描いたり、鬼のパンツを飾り付けたりしました。かわいい鬼がたくさんできました🌟 水曜日のベビークラスでは、節分の寝相アートをしました。角をつけて鬼になってもらいました👹可愛い鬼がたくさん撮れました❤ 2月4日(火)は、交通安全教室を実施...続きを読む
ジャンボすごろく大会🎲
2025年1月20日(月曜日)
1月18日(土)に、『ジャンボすごろく大会』を行いました!すごろく、かるた、コマまわし、ふくわらい、坊主めくりの5つのお正月遊びをみんなで楽しみました🌟ボランティアで地域の方もお手伝いをしてくださいました。 ふくわらいは、だるまさんと凧の顔をそれぞれ作りました。目を閉じて挑戦し、完成した顔を見て、お友達同士で笑っている子もいました!(^^)! コマまわしは、5種類のコマを自由に回して遊びました。あまり見たことがない「さかさごま」がとてもおもしろかったです。子ども達もいろいろなコマを夢中で回していました♩ かるたは職員が読み手を...続きを読む
明けましておめでとうございます🎍
2025年1月4日(土曜日)
本日1月4日より2025年の松原児童館がスタートしました!昨年はたくさんの方が遊びに来てくれて楽しく過ごすことができました。今年もぜひ遊びに来てください🐍 今回は昨年2024年12月19日(木)、24日(火)に行ったこどもっとひろばのクリスマス行事を紹介します。こどもっとひろばにもサンタクロースが来てくれて、一緒に楽器で遊びました🔔 楽器で遊んだ後はプレイルームへ移動し、ツリーを作りました🎄部屋のあちこちに散りばめられたオーナメントを自分で選んでツリーに飾りました。少し大きなツリーは、みんなで協力して飾り付けをしました🌟 その...続きを読む
クリスマス会🎄
2024年12月23日(月曜日)
12月21日(土)に、クリスマス会を行いましたので紹介します🌟 お部屋の入り口でカードを貰ってクリスマス会開始です!! 初めは、5つのゲームで自由に遊びました。同じゲームを何度も何度もチャレンジして遊んで、とても楽しそうでした!(^^)!1つ目は「だーれだ?」という福笑いです。見本の通りに、顔のパーツをくっつけてサンタとトナカイを作ります。目を瞑ってしている子どもがいたりして、いろんな顔のサンタとトナカイが完成していました! 2つ目は「ダーツ」です。点数の書かれた的を狙って投げます。投げる矢には強力な磁石がいくつか付いていて、おもしろいぐらいに引っ付...続きを読む
お正月飾りを作ろう🎍
2024年12月20日(金曜日)
12月13日(金)に花ふれんずの方々が講師に来て下さり、こどもっとひろばへ来てくれているお母さんとお正月飾りを作る体験をしました!10人のお母さんが参加してくれて、賑やかに実施することができました🌟 お母さんが作っている間、子どもたちはおもちゃで遊んだり、お母さんの近くで待っていたりと、ゆっくり過ごしていました!(^^)!主任児童委員の方が、見守りのお手伝いに来てくださいました。 お母さんたちの作品です。いろいろな色や花で作られたお正月飾りは、とてもきれいでした! そして12月は、児童館とこどもっとひろ...続きを読む
大きな大きなシャボン玉、お空に飛んでけ~🎵
2024年11月25日(月曜日)
11月21日(木)に松原公園にてプレイパークを行いました。寒空の中での開催なので子どもたちが集まるかドキドキでしたが、明親小学校の子どもたちはとっても元気でたくさんの子どもたちが参加してくれました。 今回プレイパークで行った遊びはシャボン玉、カップでキャッチ、長縄、輪投げの4つです。 シャボン玉では巨大シャボン玉ロープを作って、絵本に出てくるような大きなシャボン玉を子どもたちとチャレンジしてみました。次々と膨らむ大きなシャボン玉に子どもたちは大盛り上がり!たくさんの子どもたちがチャレンジしていました。巨大シャボン玉ロープを気に入った子が大きなシャボン玉作りを黙々としている姿...続きを読む
🎃ハロウィンごっこ🎃
2024年11月11日(月曜日)
10月29日(火)と31日(木)に、ハロウィンごっこをしました(^^)/ゲームと工作、フォトブースで楽しく遊びました👻 ボーリングでは、オバケやかぼちゃがついているピンを倒して遊びました🎳 的当ては、中心のオバケを狙ってボールを投げました! ビンゴゲームはボールがかぼちゃになっていて、黒い穴を狙って投げて遊びました♪ フォトブースでは、猫の耳やマントもあり、自由に着けて写真を撮ったり、遊んだりしました🌟 工作では、飛び出すオバケを作りました👻 11月もたくさんのプログラ...続きを読む