松原児童館/明親学童保育コーナー
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
⛱夏休み⛱
2025年8月9日(土曜日)
いよいよ夏休みが始まりました!今年も夏休みの行事がたくさんあります。まずは7月の行事を紹介します。 7月30日(水)に『映画大会』と『ブックトーク』がありました。映画大会では、クレヨンしんちゃんを大きなプロジェクターで見ました👀 ブックトークでは、図書館の司書さんがたくさんの本を持ってきてくださいました📚 寝転んだり、座ったり、机に向かって座ったり、それぞれ好きなところで本を楽しみました! 7月31日(木)には、『フラフープ大会』がありました♪曲が終わるまで長くフラフープを回して楽しみました(^^)/ ...続きを読む
🏮夏祭り🏮
2025年7月28日(月曜日)
7月15日(火)、17日(木)に、こどもっとひろば夏祭りを行いましたので、紹介します!(^^)!いつも遊んでいるお部屋が、お祭り会場になっています♪工作は金魚を作ったり、かき氷を作りました🍧 ゲームは、ボーリング、スーパーボールすくい、かめさんぽいっ!がありました(^^♪ ボールプールで遊んだりもしました! 8月はこどもっとひろばプログラムはありませんが、松原児童館で夏休みゲーム大会があります!小学生以下の子どもたちでも遊べるゲームを準備しています。ぜひご参加ください!(^^)! ...続きを読む
🌻健康習慣講座🌻
2025年7月5日(土曜日)
6月25日(水)に『健康習慣講座』を開催しました(^^)/神戸女子大学の学生の方から、いろいろなお話を聞きました♪ 紙芝居で、小さい子どもの“誤嚥(ごえん)”についてのお話を聞きました。 また“熱中症予防”についてのお話も聞きました🌞だんだん暑くなってきているので、私たち職員もとても勉強になりました! お母さんがアンケートを記入している間、学生のお姉さんと一緒に遊んだりもしました🌷 7月15日(火)、17日(木)にこどもっとひろばの夏祭りを行います!金魚すくいやスーパーボールすくい、製作も準備しています🎣...続きを読む
🚄プラレール大会🚃
2025年6月28日(土曜日)
6月3日(火)に、“プラレール大会”を行いました!子どもたちが協力して線路を繋げて、完成したところを電車が走っていました🚉学年関係なく、参加した子どもたち全員がいろいろな工夫をして取り組んでいました! 駅はどこに作ろうか。山を越えるにはどうしたらいいのか。アイデアを出し合って、作っています(*^^*) 最後は完成した線路と、電車と一緒に記念写真を撮りました✌ 毎回違ったレイアウトで線路が出来上がるので見ていても楽しいです♪次回のプラレール大会は7月10日(木)に予定しています。 ...続きを読む
🧸親子ボディタッチ🧸
2025年5月24日(土曜日)
5月21日(水)に玉田先生による『親子ボディタッチ』のプログラムを行いました。11組の参加がありました! 玉田先生のピアノに合わせて、全身をマッサージをしました🌷赤ちゃん達はお母さんになでなでしてもらって気持ちよさそうでした☺ 手のひらや指先までツンツンしたり、にぎにぎしたりもしました♪ 「いないいないばあ」もしました(*^^*) いろいろな色の布を使って、布遊びもしました🌟かぶってみたり、上から落としてみたりして、たくさん遊びました! 次回、玉田先生による『音楽遊び』プログラムを開催する予...続きを読む
プレイパーク🎈
2025年5月17日(土曜日)
昨年度から始まりました『プレイパーク』ですが、今年度も引き続き行います!月に1度松原公園で、15:40~16:40に開催しています。予約や参加料などはいりませんので、ふらっと遊びに来てください(^^)/ 4月は大縄跳びやボール遊びに加え、しゃぼん玉やしっぽとり、ペットボトル立てなどで遊びました。 次回は、5月22日(木) 15:40~16:40で開催します🌟(雨天の場合は中止です。)たくさん遊びに来てください!(^^)! ...続きを読む
こどもっとプログラム開始🚩
2025年4月28日(月曜日)
令和7年度のこどもっとひろばプログラムが、4月15日(火)から始まりました。今年度もいろいろなプログラムを行いたいと思っています。ぜひ、遊びに来てください(^^)/ 4月最初のプログラムは、『手形足形アート』でした!かわいい足形が、こいのぼりに大変身しました🎏 シールを貼ったり、お絵描きをしたり、親子で楽しんでもらいました🌟 ~お知らせ~5月21日(水)にベビーマッサージ講師の玉田先生による『親子ボディタッチ』を行います。予約が必要となりますので、ご注意ください。 こどもっとひろばではいろいろなプログラムを行っています。詳しくは...続きを読む
🌟新年度スタート🌟
2025年4月14日(月曜日)
4月が始まり令和7年度の松原児童館がスタートしました。さっそくオリエンテーションや歓迎会を行いましたので、その様子をご紹介します(^^) 4月1日に行ったオリエンテーションでは、児童館のルールや新しく仲間入りした子ども達の自己紹介などを行いました。 次の日の4月2日には、歓迎会を行いました。1年生から6年生まで全員でゲームをしました(^^)/今年は、2種類のゲームをしました。1つ目は「仲間探しゲーム」です🌟好きな遊びや、誕生月などのお題に沿って友達との共通点を探していくゲームです。学年関係なく、みんなでいろんなお題を出して、仲間を見つけて遊びました!(^^...続きを読む
🍴昼食会・お楽しみ会🌷
2025年3月31日(月曜日)
今年度も最後となり、児童館では最後のイベントとして昼食会やお楽しみ会を行いました! 昼食会では、今年はバイキング形式で実施しました(^^)/焼きそば、からあげ、ポテト、ウインナー、ご飯にスープ、デザートにはフルーツポンチまでありました🌟 2回、3回とおかわりしている子もいました! また、別の日にはお楽しみ会を行いました!1年間の写真をまとめたスライドショーを見た後は、みんなでビンゴゲームをしました♪5、6年生が司会をしてくれて、みんなとても楽しそうでした!(^^)! 6年生が卒業してしまったり、学童を卒業していく子がいたり寂しいですが、...続きを読む
3月 こどもっとひろば🌼
2025年3月31日(月曜日)
今月は、手形アート、絵具遊びなどをしました👍 小さな手型が、かわいいお花になったり、ひよこさんの羽になったりしました🐤 絵具遊びでは、筆を使って描いてみたり、スタンプをポンポンしたり、自由に描いて遊びました♪ 今年度のこどもっとひろばプログラムが全て終了しました!たくさん参加していただき、ありがとうございました。 次回のプログラムは、4月15日(火)です!(^^)!15日までは、自由遊びとなっています。ぜひ、遊びにきてください🌸 ...続きを読む