北青木児童館
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
ペーパーヨーヨーを作ったよ😊🪄🌀
2025年7月22日(火曜日)
北青木児童館の学童では、6月の工作でペーパーヨーヨーを作りました。 ペーパーヨーヨーは、お祭りの景品でよく見る振って伸ばすおもちゃです。 試作品のペーパーヨーヨー 今回の工作では、ペーパーヨーヨーの伸びるところに自分の好きな絵や模様などを自由にかいてもらいました🖌️ ペーパーヨーヨーにかいている様子 ペーパーヨーヨーを作っているそして試している様子 後ろですごい伸びてますね😮 ペーパーヨーヨーを伸ばしている様子 この躍動感!ペーパーヨーヨー大人気でした😊 ペーパーヨーヨーで風船を狙っている様子 このように風船を狙って伸ばしてみたりい...続きを読む
モーツァルトこども園の先生とリトミック🎼 7月
2025年7月22日(火曜日)
7月4日金曜日、モーツァルトこども園の先生にお越しいただきリトミックのプログラムを実施しました。🎹 今回のリトミックプログラムも20組以上の親子さんが参加してくれました!😊 歩いておさんぽをしている様子 ピアノの音やテンポにあわせてみんなで動いて楽しみました🎼 今回のリトミックプログラムでピアノだけではなくウッドブロックという楽器の音にあわせて動きました🥁 ウッドブロックに合わせて動いている様子 そして先生が持ってきてくれた布でも遊びました。🟥🟪🟦 布で遊んでいる様子 今回のリトミックプログラムでは五感をいっぱい使って遊びました😀 なかよ...続きを読む
いもむし🐛がちょうちょ🦋になりました!
2025年7月22日(火曜日)
北青木児童館で自然とのふれあいで紹介したいもむしがちょうちょになりました😀 自然とのふれあいで紹介したいもむし さなぎになった様子 羽化してすぐのちょうちょ この写真はちょうちょになってすぐの写真です。 親子館や学童のみんなで見守っていた甲斐がありました😊 ちょうちょを自然にかえすようす みんなで自然にかえしました👋 次の日の朝、北青木児童館のお花にそのちょうちょが来ていました😊 自然で飛び回るちょうちょのようす 元気にはばたいていてよかったです🦋 子どもたちと一緒に虫の成長を感じられてとても有意義でした😄 ...続きを読む
感触あそび(寒天・スライム)🟦🟥
2025年7月22日(火曜日)
7月のなかよしひろば・にこにこひろばでは、感触あそびを実施しました😄 感触あそびでは、寒天ゼリーやスライムを触って遊びました 寒天ゼリーとスライム なかよしひろば0歳児タイムでは、この寒天とスライムを触って遊びました 0歳児タイムの様子 なかよしひろば1歳児タイム・にこにこひろばでは、型取りなども行いました 型取りの様子 さらに、にこにこひろばでは、色水あそびを行いました。 色水あそびは、お花紙をちぎって水の入ったボトルに入れて混ぜるとその色に染まるあそびです🟦 色水あそびの様子 みんなで作った色水を混ぜている様子 今回の感触...続きを読む
過去最高人数!!😮(なかよしひろばどようびタイム)
2025年7月22日(火曜日)
7月12日なかよしひろばどようびタイムを実施しました😊 今回のなかよしひろばどようびタイムでは過去最高人数を達成しました! それと同時にお父さんの参加人数も過去最高でした! なかよしひろばどようびタイムの様子 今回のなかよしひろばどようびタイムでは、なかよしひろば・にこにこひろばで実施した感触あそびを行いました。 感触あそびの様子 今回のなかよしひろばどようびタイムでは、たくさんの親子さんが来てくれました😊 今後も多くの親子さんが来てくれるとあそびの幅も大きく広がりますのでご参加お願いします!😄 8月のなかよしひろばどようびタイムはお休みです😭...続きを読む
学童 自然とのふれあい2
2025年7月3日(木曜日)
北青木児童館では、自然とのふれあいとして虫たちやエビを育てています🪲 カブトムシは子どもたちと代々見守りながら育てており、いまは四代目になっています😮 この下に幼虫の写真が映ります。 苦手な方はご注意ください。 カブトムシの幼虫の様子 子どもたちと環境を整えている様子 子どもたちと環境を整えた甲斐があり立派な成虫になって出てきてくれました🪲 カブトムシの成虫の様子 カブトムシのほかに最近は、アゲハ蝶の幼虫も仲間に加わりました!🐛 アゲハ蝶の幼虫の様子 子どもたちときれいな蝶になるまで観察しながら、一緒に育てていきたいと考えて...続きを読む
いちご狩り(5月)🍓
2025年7月3日(木曜日)
5月になかよしひろばとにこにこひろばで実施したいちご狩りを紹介します🍓 五十嵐先生が作ってくれたいちごです! なかよしひろば赤ちゃんタイムでは、いちご狩りはいはい競争を行いました👶 みんないちごに向かってはいはいしている時間は、先生たちもお母さんたちもとろけるような笑顔で見守っていました🥰 いちごに向かってはいはいしている様子 なかよしひろば1歳児タイムでは、遊戯室のなかに散りばめられたいちごを集めました🍓 いちごを集めている様子 にこにこひろばでは、遊戯室に散りばめられたいちごを集めるのとほかにいちご作りも実施しました。 いちごを作っている様...続きを読む
学童 自然とのふれあい
2025年7月3日(木曜日)
北青木児童館の学童では、自然とのふれあいを大事にしています🌳 北青木児童館の庭にプランターがありいろいろなお花や野菜などを子どもたちと育てています🌱 5月に神戸市からお花の苗が届いたので、これまで咲いていたお花を押し花にして、植え替えを行いました。 押し花の様子 植え替えの様子 植え替えを行って一か月と少し経ちました。 植え替えたお花は満開に咲き、植えた野菜たちは徐々に実りだしています🫑🥒🫛🌼 満開になった花の様子 ピーマンの様子 トマトの様子 枝豆の様子 ほかにもひまわりやきゅうりなども育てています🌻 育てた野菜は、子...続きを読む
茶話会を行いました🍵
2025年7月3日(木曜日)
6月の12日と26日になかよしひろばで茶話会を実施しました。🍵 いろんな種類の飲み物をご用意しました😊 託児ボランティアの方々に来ていただきお母さんたちが茶話会に集中できるような環境にしました。 ボランティアさんと子どもたちの様子 遊んでいる隣で茶話会を行ったので、子どももお母さんも目の届く距離にいて安心して茶話会を行うことができました。 12日の茶話会の様子 お母さん同士、離乳食のことやお遊びのこと、子どもたちの成長についてたくさんのお話をして、とても有意義な情報交換の場になっていました。 26日の茶話会の様子 茶話会では、常...続きを読む
なかよしひろば 1歳児タイム・赤ちゃんタイム🐘🐸
2025年7月1日(火曜日)
6月24日、27日のなかよしひろばでは、すずらんテープ遊びと手形・足形工作を実施しました。 すずらんテープ遊びでは、様々な長さや色、形のすずらんテープに触れていろんな感覚を刺激しながら遊ぶことができました。🏳️🌈 すずらんテープで遊ぶ1歳児タイムの様子 すずらんテープで赤ちゃんタイムの様子 すずらんテープで遊んだ後に手形・足形工作をしました。 手形はぞうさん・足形はカエルさんに変身しました🐘🐸 手形・足形工作の作品 手形・足形をしている様子 ぞうさんやカエルさんに変身させるだけではなくいろんな色やメッセージなども加えられていて、とても素敵な作...続きを読む