北青木児童館
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
カブトムシの卵が産まれました!🪲
2025年9月11日(木曜日)
北青木児童館で飼っているカブトムシがなんと卵を産んでくれました😮 産まれた卵のようす カブトムシの卵は、最初楕円形で、そのあと水分を含んで丸くなるらしい… 楕円形の卵と丸い卵のようす そしてなんと幼虫もいました! 幼虫が出ます 閲覧注意 カブトムシの幼虫のようす こんなに立派な幼虫がいました😮 すくすく育ってくれるといいな🪲 北青木のみんなで大事に育てていきます! ...続きを読む
登校日のあとは夏祭り!🎆
2025年9月11日(木曜日)
登校日のあとは、学童で夏祭りがありました!😊 夏祭りの準備のようす 夏休みに入ってすぐにみんなで輪を作りました!🔵 スマイルボール☺のようす ドラ食え!のようす わなげのようす それいけ!ふうポンのようす この4つのブースをみんな自由にまわりました🙂 各ブースで点数を獲得してその合計点数で1等から3等の景品がもらえました🎁 みんな必死で真剣に楽しんでいました😊 これから2学期が始まります!夏休み以上にみんなといろいろな経験・思い出が作れるといいな☺️ 学校も学童も全力で楽しもう!!💪 ...続きを読む
夏休みの学童🥒 ラストスパート!
2025年9月11日(木曜日)
夏休みの2時間目のようすを紹介します 表現あそびのようす みんなでひとつになってお花などになる表現あそびをしました🙂 みんなで協力して楽しくできました🌻 きゅうりを食べているようす 自然とのふれあいで紹介した児童館の畑でできたきゅうりをみんなで食べました🥒 採れたてシャキシャキのきゅうりみんなで育てたのでいつもより一層おいしく感じました😜 蝉取りのようす 夏と言ったら蝉!🪲 みんなで蝉取りをしました🥍暑かったけどその分夏を感じられました⛱️ 大掃除のようす さあ夏休みもラストスパート!みんなで使った児童館を感謝の気持ちを込めて...続きを読む
夏休みの学童👀 後編2
2025年9月10日(水曜日)
夏休みの2時間目のようすを紹介します! 色と目のふしぎのようす この2時間目では学童に来ているお子さんの保護者の方に来ていただき「色と目のふしぎ」という講義をしていただきました👀 目の錯覚や影おくりの仕組みを知って体験しました😮見ている色が変化したり驚きの連続でした! カサッカーのようす 傘を使ってサッカーをしました!みんなルールを守って楽しくできました😌 カサッカーはスポーツだ!!☂️⚽ NPO法人 人と化学をむすぶ会の方に来ていただき、おもしろ環境科学実験をしていただきました🧪 紫外線に反応する色を入れてもらいスライ...続きを読む
夏休みの学童🎶 後編1
2025年9月10日(水曜日)
夏休みの2時間目のようすを紹介します! 社交ダンスのようす 社交ダンスを教えていただきました🕺 教えていただいた先生から「子どもたちの吸収力がすごい!」とほめていただきました☺️ 音楽に触れるのようす 徒歩できたピアノの人と犬を飼ってるオペラ歌手のおふたりに来ていただきいろいろな音楽に触れました🎶 目の前で聴くオペラやピアノの音色にみんなうっとりでした🥰 お腹から声を出すよのようす 学童に通うお子さんの保護者の方に来ていただきボイストレーニングをしていただきました🎤 風船などを使いお腹から声を出す方法を学びました😯 スライム作りのよ...続きを読む
夏休みの学童🌈 前編2
2025年9月9日(火曜日)
夏休みの学童での2時間目のようすを紹介します! 虹を作っているようす 色のついた水を用意し、それぞれ水の濃度を変えてペットボトルの中に虹を作りました🧪 きれいな虹を作ることができてとても綺麗でした🌈みんな大好き理科ダマン参照! APTダンスのようす 準備運動のようす 今流行っているAPTダンスを踊りました🕺 準備運動のようすがとても面白かったです🤣みんなでLet’s Dance! 手話歌のようす 普段一生懸命練習している手話歌を聖ニコラス天使園、モーツァルトこども園、瀬戸保育所の3か所で披露しました🫰 モーツァルトこども園では手話歌...続きを読む
夏休みの学童🪄 前編1
2025年9月9日(火曜日)
夏休みの学童での2時間目の活動を紹介します。 卓球教室のようす 毎年恒例の元館長の石井先生による卓球教室がありました🏓 みんな真剣な態度で卓球に臨んでいました😌 マスコット作りのようす 神戸友の会の方々に来ていただき、いろんな布やボタンなどの材料を提供していただき自分たちのオリジナルマスコットを作りました🧸 子どもたちの個性あふれる作品に笑顔が溢れました😄 マジックショーのようす マジシャンのジーゴさんにお越しいただきマジックショーを見ました🪄 マジックやメンタリズムを体験し驚きの連続でした😮 Brain Heart😎 盆踊り...続きを読む
なつやすみひろば(なかよしひろば)🌻
2025年9月9日(火曜日)
夏休み中、児童館には小学生が朝から来館するので親子館は別の場所をお借りして実施しました😮 福池地域福祉センターや、北青木会館、モーツァルトこども園さんにご協力していただきました! 8月6日は、モーツァルトこども園さんのご協力のもと水遊びをしました🥽🚿 モーツァルトこども園での水遊びのようす みんなでばしゃばしゃ楽しみました💦 サプライズでシャボン玉ショーを見せていただき大喜びでした🫧 水遊びのあとには遊戯室で遊ばせていただき、なんとスイカもいただきました🍉 初めてスイカにかぶりついているお子さんもいて、夏を全身で感じることができました😄 8月2...続きを読む
ペーパーヨーヨーを作ったよ😊🪄🌀
2025年7月22日(火曜日)
北青木児童館の学童では、6月の工作でペーパーヨーヨーを作りました。 ペーパーヨーヨーは、お祭りの景品でよく見る振って伸ばすおもちゃです。 試作品のペーパーヨーヨー 今回の工作では、ペーパーヨーヨーの伸びるところに自分の好きな絵や模様などを自由にかいてもらいました🖌️ ペーパーヨーヨーにかいている様子 ペーパーヨーヨーを作っているそして試している様子 後ろですごい伸びてますね😮 ペーパーヨーヨーを伸ばしている様子 この躍動感!ペーパーヨーヨー大人気でした😊 ペーパーヨーヨーで風船を狙っている様子 このように風船を狙って伸ばしてみたりい...続きを読む
モーツァルトこども園の先生とリトミック🎼 7月
2025年7月22日(火曜日)
7月4日金曜日、モーツァルトこども園の先生にお越しいただきリトミックのプログラムを実施しました。🎹 今回のリトミックプログラムも20組以上の親子さんが参加してくれました!😊 歩いておさんぽをしている様子 ピアノの音やテンポにあわせてみんなで動いて楽しみました🎼 今回のリトミックプログラムでピアノだけではなくウッドブロックという楽器の音にあわせて動きました🥁 ウッドブロックに合わせて動いている様子 そして先生が持ってきてくれた布でも遊びました。🟥🟪🟦 布で遊んでいる様子 今回のリトミックプログラムでは五感をいっぱい使って遊びました😀 なかよ...続きを読む