モーツァルト下山手保育園
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
ドキドキ!生活発表会✨
2025年2月28日(金曜日)
2月は、3歳児ほし組の様子をお伝えします。 2月8日土曜日にモーツァルト下山手保育園では、生活発表会がありました。 ほし組は生活発表会に初参加!「どうぞのいす」を題材にしましたよ! 練習当初は舞台に立つことも不安な様子だったほし組も練習を重ねる中で、友だちと一緒に台詞や振り付けを考えることで、自信へと繋がり堂々と舞台に立つことができるようになりました👏 いざ、本番当日へ。 さすが、ほし組さん。緊張の中でも普段通りの可愛さ全開で披露してくれましたよ。 最後は「にじのむこうに」を歌いましたよ🎵 素敵な歌声と朗らかな...続きを読む
1月の様子🎍
2025年1月25日(土曜日)
今月はにじ組の様子をお伝えします。 年末年始を終えて、伝承遊びを楽しみました。まずは凧揚げ✨思い思いにペンを走らせて世界に一つだけの凧が完成😊 完成した凧を持って屋上へ!「みてみて」「できたよ!」「いっしょにはしろう」と高く上がる凧を見ながら走っていました🎵 続いては福笑い‼️目をぎゅっと瞑って、、、うまくできるかな❓ 完成した顔を見てみんなで大笑い😄 みんなで楽しく伝承遊びを通して正月気分を味わい楽しみました✨ にじ組での生活も残り2か月。最後までみんなで元気いっぱい過ごしたいと思います💛 ...続きを読む
砂場が新設されました!
2024年12月27日(金曜日)
モーツァルト下山手保育園が開園して12月1日で丸2年が経ちました。 このたび、一般社団法人 第一生命財団による「子どもの未来を応援する保育所等助成事業」の助成金に 砂場建設で応募し、全国202件の申請の中、助成が決まりました。 12月27日に工事が終わり、完成しました。 1月の年明けより、砂場遊びのルールを子ども達に伝えて、土の感触を楽しみながら これからたくさん遊びたいと思います。 また、子ども達と遊んでいる姿もブログに載せたいと思います。 良いお年をお迎えくださいね。 ...続きを読む
12月の様子🎄
2024年12月24日(火曜日)
0歳児クラス あさひ組の様子を紹介します。 12月と言えばクリスマスですね。あさひ組ではリース作りをしました✨ まずは指先を使いながらフィンガーペインティングを楽しみました。⛄ 「ちょんちょん」と優しく絵の具を付けていますね。 お次は折り紙シールを貼ってデコレーションをしました✨ リースの輪っかに興味津々なあさひ組さん。「ばあっ」と顔を出し合ってケラケラ大笑いしていました😄 そして全員でクリスマスツリーを作りました🎄 2024年もお世話になりました。来年度も子ども達と沢山遊び元気いっぱいに過ごせる一年にしたいと...続きを読む
ひかり組の秋🍂
2024年11月25日(月曜日)
11月の1歳児 ひかり組の様子をお伝えします。 心地良い気候になり、散歩へ行きました🌞 自分たちで作った散策バッグを肩にかけて準備万端のひかり組のお友だち。 どんぐりや葉っぱはどこかな?と夢中になって探していました🔍「どんぐりだ!」「いっぱいあったよ!」と自分の気持ちを伝えてくれましたよ。 「これなーに?」と何事にも興味津々のひかり組のお友だちです🍀 この日は室内遊び! 造形遊びも少しずつ上手になり、自分のお家や高いタワーを作ってこの笑顔✨少しずつお友だちと一緒に遊ぶ姿も見られ、毎日楽しく過ごしています😊 ...続きを読む
芋ほり遠足🍠
2024年10月21日(月曜日)
芋ほり遠足に行ってきました。バスに乗り、外の景色が街から畑の風景に変わっていくと「もうすぐつく?」とワクワクの子どもたち!到着するとすぐに軍手とスコップを持ち畑へ行きました。掘り進めていくと「いも、みえてきた!あとちょっとかなぁ」と友だちや保育士と話しており、掘り続けるとこんなに大きなさつまいもが取れました。 たくさんさつまいもが掘れた後は、みんなお楽しみのお弁当の時間🍙みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったです。 みかん狩りもしました🍊いろいろなみかんを見て「これがあまいとおもう!」と嬉しそうに選ぶ姿がありました。もぎたてのみかんはとっても美...続きを読む
にじ組 おつきみ
2024年10月2日(水曜日)
9月はお月見にちなんで制作に取り入れました。 絵具を使って月を描いたりお花紙でお団子を作ったりしてお月見制作を楽しみました。 また、感触遊びで片栗粉を使って遊びました。 サラサラの粉の感触を味わいました。 水を少しずつ混ぜてお団子できるかな? 感触の違いを嬉しそうに教えてくれるにじ組のお友だちでした。 ...続きを読む
夏の遊びを楽しみました🌻
2024年9月6日(金曜日)
こんにちは!モーツァルト下山手保育園です。 今月はあさひ組の夏の様子をお伝えします。 7・8月は、あさひ組では夏ならではの遊びを楽しみました! 春雨遊びでは色の着いた春雨をコップに入れてジュースを作ってくれました🍹 入れたり出したりを繰り返しとっても美味しそうなジュースが完成しました😋 こちらは寒天遊びと氷遊びです。 寒天の冷たい感触にこの笑顔です😁ツルツル滑る寒天に試行錯誤しながら触れていました。 氷遊びでは色を付けてお絵描きをしました。真剣な表情です。 冷たい感触に始めは驚きながらも氷が溶けて色が混ざり合っていく様子...続きを読む
つきぐみの夏がきた!
2024年7月24日(水曜日)
5月に植えたなすびやオクラの収穫をしました!それぞれ大きさが違い「赤ちゃんなすびだ!」「顔より大きい!」と収穫を喜ぶつきぐみの子どもたち。 収穫したオクラを保育士が目の前で切ると「星の形だ~」「すごいね~」と気付いたことをお友だちや保育士と共有していました。🌟 集中してオクラのスタンプをしています。 終わった後は「たのしかったね~」「またしたいね!」「今度はどんな野菜でする?」と言っていました😊 今度はプール遊びで浮かべて遊ぶ船を作っています。 ハサミやテープを使ってそれぞれデザインを考えています。 個性あふれる船が...続きを読む
そら組 建物づくりをしたよ🏠
2024年6月25日(火曜日)
こんにちは、モーツァルト下山手保育園です! 今日はそら組のプロジェクト保育「建物と道路づくり」の様子をお伝えします。町にはどんな建物や道路があるんだろう?とみんなで相談した結果、散歩に行き実際に町探索をしました💡 探索後、「道路は黒いよ!」「高いビルもあったね」とみんなで沢山話し合って道路づくりのはじまり! ハケを使って大きな模造紙に道路を描いていますね🖌️✨ 模造紙を丸めたり折り重ね、友だちと工夫を凝らしながら世界に一つだけの道路が完成しました👏 次は建物づくりです🏢🔧 自分達で家から持ってきた廃材を使って町で見た建物を思...続きを読む