松原児童館/明親学童保育コーナー
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
明けましておめでとうございます🎍
2025年1月4日(土曜日)
本日1月4日より2025年の松原児童館がスタートしました!昨年はたくさんの方が遊びに来てくれて楽しく過ごすことができました。今年もぜひ遊びに来てください🐍 今回は昨年2024年12月19日(木)、24日(火)に行ったこどもっとひろばのクリスマス行事を紹介します。こどもっとひろばにもサンタクロースが来てくれて、一緒に楽器で遊びました🔔 楽器で遊んだ後はプレイルームへ移動し、ツリーを作りました🎄部屋のあちこちに散りばめられたオーナメントを自分で選んでツリーに飾りました。少し大きなツリーは、みんなで協力して飾り付けをしました🌟 その...続きを読む
クリスマス会🎄
2024年12月23日(月曜日)
12月21日(土)に、クリスマス会を行いましたので紹介します🌟 お部屋の入り口でカードを貰ってクリスマス会開始です!! 初めは、5つのゲームで自由に遊びました。同じゲームを何度も何度もチャレンジして遊んで、とても楽しそうでした!(^^)!1つ目は「だーれだ?」という福笑いです。見本の通りに、顔のパーツをくっつけてサンタとトナカイを作ります。目を瞑ってしている子どもがいたりして、いろんな顔のサンタとトナカイが完成していました! 2つ目は「ダーツ」です。点数の書かれた的を狙って投げます。投げる矢には強力な磁石がいくつか付いていて、おもしろいぐらいに引っ付...続きを読む
お正月飾りを作ろう🎍
2024年12月20日(金曜日)
12月13日(金)に花ふれんずの方々が講師に来て下さり、こどもっとひろばへ来てくれているお母さんとお正月飾りを作る体験をしました!10人のお母さんが参加してくれて、賑やかに実施することができました🌟 お母さんが作っている間、子どもたちはおもちゃで遊んだり、お母さんの近くで待っていたりと、ゆっくり過ごしていました!(^^)!主任児童委員の方が、見守りのお手伝いに来てくださいました。 お母さんたちの作品です。いろいろな色や花で作られたお正月飾りは、とてもきれいでした! そして12月は、児童館とこどもっとひろ...続きを読む
大きな大きなシャボン玉、お空に飛んでけ~🎵
2024年11月25日(月曜日)
11月21日(木)に松原公園にてプレイパークを行いました。寒空の中での開催なので子どもたちが集まるかドキドキでしたが、明親小学校の子どもたちはとっても元気でたくさんの子どもたちが参加してくれました。 今回プレイパークで行った遊びはシャボン玉、カップでキャッチ、長縄、輪投げの4つです。 シャボン玉では巨大シャボン玉ロープを作って、絵本に出てくるような大きなシャボン玉を子どもたちとチャレンジしてみました。次々と膨らむ大きなシャボン玉に子どもたちは大盛り上がり!たくさんの子どもたちがチャレンジしていました。巨大シャボン玉ロープを気に入った子が大きなシャボン玉作りを黙々としている姿...続きを読む
🎃ハロウィンごっこ🎃
2024年11月11日(月曜日)
10月29日(火)と31日(木)に、ハロウィンごっこをしました(^^)/ゲームと工作、フォトブースで楽しく遊びました👻 ボーリングでは、オバケやかぼちゃがついているピンを倒して遊びました🎳 的当ては、中心のオバケを狙ってボールを投げました! ビンゴゲームはボールがかぼちゃになっていて、黒い穴を狙って投げて遊びました♪ フォトブースでは、猫の耳やマントもあり、自由に着けて写真を撮ったり、遊んだりしました🌟 工作では、飛び出すオバケを作りました👻 11月もたくさんのプログラ...続きを読む
ハロウィンパーティーを行いました。
2024年11月2日(土曜日)
10月26日(土)に松原児童館と明親学童保育コーナー合同でハロウィンパーティーを行いました。子ども達は手作りの衣装などでそれぞれ仮装してきてくれたり、わいわいと賑やかな様子でした。イベントを彩る色々なブースがあったので紹介します🌟 カボチャミッケは、たくさんのカボチャの中から隠れている言葉を探すゲームです🎃たくさんのカボチャは、子どもたちが描いてくれました! 思い出として、フォトブースも作りました📸 「パンプキンショット」は、パターゴルフの様にカボチャを的に打ち込んで遊びました⛳ 「めだますくい」は、新聞紙の中か...続きを読む
🎵10月 こどもっとひろば🎖️
2024年10月28日(月曜日)
今月のプログラムをいくつか紹介します! 10月2日(水)に『親子ボディタッチ』を行いました!たくさんのご参加ありがとうございました!(^^)!講師には玉田先生に来て頂き、音楽に合わせて親子で楽しみました♪ 10月8日(火)、10日(木)には、運動会ごっこ遊びをしました🌟玉入れや、サーキット、キャタピラー競争、大玉転がしなどたくさん身体を動かして遊びました。 今月末にはハロウィンごっこもあります🎃是非遊びに来てください! こどもっとひろばではいろいろなプログラムを行っています...続きを読む
第三回明親フェスティバルに参加しました
2024年10月25日(金曜日)
10月12日(土)に松原児童館と明親学童保育コーナーの合同で地域の方が主催されている明親フェスティバルに参加しました。今年の明親フェスティバルはポップコーン、だるま落とし、スーパーボールすくい、サッカーやストラックアウト、モルック、輪投げ、射的、盆踊りなどいろいろなブースがありました。 児童館とコーナーからはバルーンアートを出しました。風船で剣とイヌとネズミのブレスレットを作り、三種類から子ども達に選んでもらい渡しました。 子ども達はお友だちとお揃いの色のネズミのブレスレットを選んでいたり、バルーンで出来たイヌをお友だちの誕生日にプレゼントと一緒にあげるんだとお話し...続きを読む
🎑9月 こどもっとひろば
2024年9月28日(土曜日)
小学校の夏休みが終わり、こどもっとひろばのプログラムが再開しましたので紹介します(^^)/今月は、工作や運動遊び、食育セミナーなどいろいろなプログラムを行ないました。 工作は足形アートをしました。小さな足がうさぎさんになりました🐰 別の日のカレンダー作りでは、きのこにシールを貼ってオリジナルのきのこを作りました🍄 そして食育セミナーでは、管理栄養士の先生が「たのしい離乳食」のお話をしてくれました。 その他にも、小麦粉遊びやきのこのカレンダー作りもしました🍄10月も「親子ボディタッチ」や「うんどうかいごっこ」、「ハロウィンパーティー」を予...続きを読む
~夏休みの行事総集編~
2024年9月9日(月曜日)
夏休みの松原児童館は子どもたちとイベントを沢山行いました。どのイベントも大盛り上がりでした。簡潔にはなりますが一部紹介していきます。 7月20日(土)はおたのしみ工作です。ペンギンの迷路を作りました。ペットボトルキャップと折り紙を折ってペンギンを作り、「どうやったら(ペンギンが)進めるかな?」と迷路の道を自分たちで考えていました。 7月23日(火)、8月20日(火)はコマ大会です。どれだけ長く回るかを競います。大会が終わった後子どもたちから「またやりたい」と嬉しい声がありました。 7月30日(火)はカレンダー作りです。好きな絵を描いてステンドグラス風に...続きを読む