松原児童館/明親学童保育コーナー
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
🌸令和5年度すこやかクラブ🌸
2023年4月8日(土曜日)
いよいよすこやかクラブの申込みが始まります。すこやかクラブは、毎週木曜日 午前10:30~11:30、1歳6ヶ月~4歳のお子様と、その保護者の皆さんを対象に実施しています。 大きな行事としては、夏祭り、運動会、ハロウィンパーティー、クリスマス会ですがその他にも、季節の製作、指先遊び、記憶遊び、運動遊び、ペープサート、感覚遊びなど親子でプログラムを楽しんでいます。 すこやかクラブの申し込みが4月10日~4月20日となっており、5月18日より開始します。見学も随時受付中です。お気軽にお越し下さい♪ お問合せ、お申し込みは松原児童館...続きを読む
4月 なかよしひろば🌷
2023年4月8日(土曜日)
今年度のなかよしひろばもよろしくお願いいたします。たくさん遊びに来てください! 今月のなかよしひろばのプログラムを紹介します。 対 象:0歳から小学校就学前の乳幼児とその保護者実施日:毎週 月・火・水 曜日時 間:9:30~12:30※プログラムは10:30から30分程度になります。※4月のなかよしひろばは、17日(月)から再開します。 ★おしゃべりほっとタイム 17日(月)☆親子あそび・パネルあそび・工作 18日(火)★イス・ヨガ(申込制)/ 自由あそび 19日(水)☆指先あそび・寝相アート 24日(月)★親子あそび 25日(火)☆ヒヨコがいっぱいパネルあそび 26日(水...続きを読む
🍱昼食会・お別れ会🍱
2023年3月27日(月曜日)
毎学期恒例の昼食会を3月も実施しました。今回は、ほっともっと弁当のどらえもんカレー弁当、ドラミちゃんふりかけ弁当、特のりタル弁当の3種類の中からそれぞれ選びました!装飾も、ドラえもんシリーズです✨ 食べた後は、1人1人片付けます。 昼食会の後は、お別れ会でビンゴゲームをしました。 数字が当たらず残念そうにしている子もいれば、数字を見つけて嬉しそうにしている子もいて、子どもたちのいろいろな表情が見れて、見ている側も楽しかったです(^^)/ ビンゴになった順番に景品を選んで、1年間の写真をもらって終了です。 今...続きを読む
🎓修了式🎓すこやかクラブ
2023年3月25日(土曜日)
今年度のすこやかクラブのお友だちの修了式が行われました。 1人ずつ修了証書とアルバム、お花をもらって🎁最後に1年間一緒に遊んだお友だちと記念写真を撮りました! 今年度も無事、全プログラムを修了することができました。来年度はどんなお友だちが来てくれるのか楽しみです♪ いよいよ令和5年度のすこやかクラブの募集が始まります。申込み期間は、4月10日(月)から4月20日(木)までです。お問い合わせなどありましたら、お気軽にご連絡ください。電話:078-651-5522mail:matsubara@jidokan.jp来年度もすこやかクラブをよろしくお...続きを読む
🚨防犯ウォッチ🚨
2023年2月27日(月曜日)
今年度ももうすぐ終わりが近づいてきました。そこで今年も、4月から1年生になるお友だちへ、児童館の現在の1、2年生から防犯についてのお話を”ダンス”と”紙芝居”で伝えました。 ダンスは初めに小学生だけで踊り、その後、保育所のお友だちと一緒に踊りました。 少し前には、職員のみで不審者対応訓練も行いました。実際に警察の方に来ていただき、指導していただきました。実際に”さすまた”を使用し、警察の方と練習しました。 子どもたちは、児童館以外で安全に過ごすことを心がけてほしいですし、私たちも子どもたちが安全に過ごせ...続きを読む
3月 なかよしひろば🌷
2023年2月27日(月曜日)
今月のなかよしひろばのプログラムを紹介します。 対 象:0歳から小学校就学前の乳幼児とその保護者実施日:毎週 月・火・水 曜日時 間:9:30~12:30※プログラムは10:30から30分程度になります。 ★親子あそび 1日(水)、8日(水)☆サーキット・トランポリン・寝相アート 6日(月)・20日(月)★親子あそび・ボールあそび 7日(火)・14日(火)☆おしゃべりほっとタイム(申込み不要) 13日(月)★イス・ヨガ(申込制)/ 自由あそび 15日(水) ※3月のなかよしひろばは、小学校の”卒業式”や”春休み”のため、20日(月)が最終日となります。(22日(水)は、あそ...続きを読む
🎍すこやかクラブ👹
2023年2月17日(金曜日)
今年のすこやかクラブも元気な声が響いています! 1月は、大きな紙にみんなでおえかきをしました。絵の具で好きな色を塗ったり、手形や足形をぺたぺたしている子もいます🖌お家ではなかなかできない大きさで、とても楽しそうでした♪ 2月に入り、節分に合わせてペープサートで「ももたろう」を見ている様子です!鬼と一緒に記念写真も撮りました📸 また、いろんな色でオリジナルの「はらぺこあおむし」を作ったりもしました(^▽^)/ 来月のすこやかクラブも、お楽しみに! ...続きを読む
2月 なかよしひろば🌷
2023年2月6日(月曜日)
今月のなかよしひろばのプログラムを紹介します。 対 象:0歳から小学校就学前の乳幼児とその保護者実施日:毎週 月・火・水 曜日時 間:9:30~12:30※プログラムは10:30から30分程度になります。 ★親子あそび 1日(水)・8日(水)・15日(水)☆サーキット・トランポリン・寝相アート 6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月) ※寝相アートは27日のみです。★親子あそび・風船あそび 7日(火)・14日(火)☆おしゃべりほっとタイム(申込み不要) 17日(金) 心理士さんとおしゃべりしながら、子育ての疑問や悩みを一緒に解消しませんか?★親子あそび・楽器あそび・工...続きを読む
⛄2023年始まりました⛄
2023年1月28日(土曜日)
本格的に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?少し前までは半そで半ズボンの児童がいましたが、最近はさすがに見なくなりました。(片方が半そでだったり、半ズボンの子はいますが…)そこで今回は、そんな寒さを吹き飛ばすように外遊びの様子をお届けします🎈 低学年はやはり総合遊具が人気です。いろんなところから何度も登ったり、降りたりしていました🛝 3年生以上になるとボールを使って遊んでいるのをよく見ます👀 バスケットゴールを使ったり! 自分達でコートをかいてドッチボールをしたり! 学年関係なく、みんなで鬼ごっこをした...続きを読む
1月 なかよしひろば🌷
2023年1月5日(木曜日)
今月のなかよしひろばのプログラムを紹介します。 対 象:0歳から小学校就学前の乳幼児とその保護者実施日:毎週 月・火・水 曜日時 間:9:30~12:30※プログラムは10:30から30分程度になります。~1月10日(火)、11日(水)は、あそびのひろばになっております~ ★おしゃべりほっとタイム 16日(月)☆親子あそび・工作(うさぎ)・パネルあそび 17日(火)・24日(火)★親子あそび 18日(水)☆サーキット・トランポリン・寝相アート 23日(月)・30日(月)★イス・ヨガ(申込制) / 自由あそび 25日(水)☆親子あそび・楽器あそび 31日(火) ...続きを読む