モーツァルトパーク&ライドこども園
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
つき組冬野菜栽培
2024年12月27日(金曜日)
よく動き、よく食べる、元気いっぱいのつき組の子ども達。 給食の時間が大好きでつき組に進級してから苦手な野菜もたくさん食べることができるようになりました!! クラスの中で冬野菜も育てたいと提案があり、みんなでどんな野菜があるのか調べ、シイタケを栽培することになりました! シイタケの栽培キットを開けてみるとしいたけの良いかおりが!!! みんなで協力してキットを洗ったり水やりをしたりしました! しいたけを見るたびに「おいしくなあれ!」「元気に大きくなあれ」と言葉を掛ける子ども達。 1週間後たくさんのしいたけができ、花萬さんに調理の...続きを読む
会下山公園にお散歩
2024年12月27日(金曜日)
11月にそら組さんと一緒に初めて会下山公園にお散歩にいきました。 初めての坂道に苦戦しながらなんとか公園まで到着しました。 公園では秋の自然物を拾ったり伸び伸びと体を動かして遊んだりして楽しみました。 12月にはつき組だけでも会下山公園に挑戦しました。前回は帰りに疲れたとそら組のお友達に手を引いてもらう姿が見られていましたが、またあの公園にいきたいとたくさん走りこんできたつき組の子ども達。 無事、公園まで着き、たくさんの自然に囲まれる中体を動かしたり葉っぱ集めをしたりして楽しみました。 ...続きを読む
ほし組クリスマスパーティー
2024年12月27日(金曜日)
24日に、ほし組だけのクリスマスパーティーをしました!
クリスマスパーティーでは、フルーツバスケットのクリスマスバージョンを楽しんだりクリスマスソングに合わせてみんなで楽器を演奏したり自分たちで作ったクリスマスカード交換をしたりしました
クリスマスバージョンのフルーツバスケットに大盛り上がり!先生の「メリークリスマス!」の掛け声で全員椅子から立ち上手にすぐに違う椅子に座りにいくことができました!
クリスマスの歌を大きな声で歌いながら様々な楽器で音を鳴らすことを楽しむ姿が見られました。
友達が描いてくれたクリスマスカードをもらいとても嬉...続きを読む
お風呂屋さんごっこ
2024年12月27日(金曜日)
「もりのおふろ」の絵本が大好きなにじ組の子ども達。 リトミックでは動物と一緒にお風呂を探しに出かけました! そしてにじ組みんなで大きなお風呂を作ることに、、! バケツを使ってお湯をくみ、「ざぶーん!」と嬉しそうにお湯をかけていた子ども達。 みんなでお風呂に入り「気持ちいいね!」「あったかいねぇ」と会話している姿がとても可愛かったです。 お風呂の後はオーガンジーを使ってきれいに体を拭いていました。 タライにお湯をためて足湯ごっこも楽しみました。 「またみんなでお風呂に入ろうね」と嬉しそうなにじ組さんでした。 ...続きを読む
しゃぼん玉であそんだよ
2024年12月27日(金曜日)
体を動かすことが大好きなひかり組のお友達。 屋上でしゃぼん玉を追い掛けて遊びました。 「まてまて~」「しゃぼん玉、楽しいね!」「○○ちゃん、こっちきたよ!」 とお友達同士で言葉のやり取りを楽しみながら、しゃぼん玉を追い掛けることを楽しんでいました。 お友達同士でのかかわりが活発になってきているひかり組さん。 これからもお友達と体を動かす遊びを楽しんでいこうと思います。 ...続きを読む
公園に行きました
2024年12月27日(金曜日)
4・5月は公園で日光浴をしたり落ち葉を拾ったりして遊びました。様々な物に興味津々な様子で見たり触ったりして
たくさんの刺激を受けているような様子でした
ぽかぽかのお日様があったかくてウトウトする姿もとても微笑ましかったです
12月の駅南公園にお散歩では、いちょうが綺麗に散って、綺麗な落ち葉のじゅうたんができており
あさひ組のみんなは興味津々な様子で落ち葉のじゅんたんの上を歩き
落ち葉を踏んで鳴る音を楽しんだり落ち葉を拾って集めたりしてとても楽しんでいました
これからも四季折々の自然物を楽しむことができるよう、たくさん公園に行きたいと思います
...続きを読む
モーツァルトパーク&ライド保育園の生き物達①
2023年8月19日(土曜日)
モーツァルトパーク&ライド保育園にはたくさんの生き物がいます。
まずはオカヤドカリさん!!
花萬さんからお野菜をもらい、様々なクラスで餌槍をしています。
殻にこもる姿に興味津々のにじ組さん!始めはドキドキしながら触っていましたが・・・
上手に持つことができました
モーツァルトパーク&ライド保育園の玄関にいるオカヤドカリ♪
送り迎えの際に、保護者の方も一緒にヤドカリに興味をもって見てくださり、人気者のオカヤドカリです!
恥ずかしがり屋で隠れていることが多いですが、顔を出している姿を見ることができたらラッキーです★
...続きを読む
5歳児食育 パン作りに挑戦したよ
2023年8月18日(金曜日)
そら組はパン作りに挑戦しました。
花萬さんの話をよく聞きながらパン作りスタート!生地に触れると「気持ちいい~」「面白いね!」と言いながら生地をこねる姿が見られました。
自分が生地をこねて作ったパンが完成すると、「やったー!」「見て!」ととても嬉しそうにしたり友達と見せ合ったりする姿が見られました。
パンを食べると「美味しい!」「おうちでもやりたいな~」と話していましたパン生地の感触を味わいながら初めてのパン作りとっても楽しい時間になりました!
みんなが楽しみにしている梅干し作りにも挑戦します
...続きを読む
ほし組 初めての駅南公園
2023年7月11日(火曜日)
ほし組は6月28日と29日でぶどうチームとりんごチームに分かれて駅南公園へ散歩に行きました
2人組になって手を繋いで公園まで行きました。横断歩道を渡る際には信号をしっかり見て「青になった!」と教えてくれたり手を挙げて横断歩道を渡ったりする姿が見られました
水の上でスイスイと泳いでいるアメンボを見て、「見てー!」と大喜びのほし組の子どもたち。シロツメクサを集めてとっても嬉しそうに見せてくれたり、広い公園の中で鳩や蝶々を追いかけたりして楽しみました。
背の高い向日葵を見ると、「大きいね!」「もう夏だね~」と季節感を味わう姿も見られました
集め...続きを読む
夏野菜
2023年7月11日(火曜日)
今回は1歳児クラスの様子をお伝えします。
1歳児クラスでは、みんなで水やりをして大切に夏野菜を育てています
育てている夏野菜はキュウリとナスです。 「おおきくな~れ」と言葉を掛けながら水やりをすると「ゴクゴク、おいしい!」と、夏野菜の気持ちになって答えてくれるひかり組の子ども達
みんなのおかげで夏野菜はどんどん大きくなり、少しずつ花を咲かせ、立派な実になっています
収穫を楽しみにこれからもみんなで大事に育てていきましょうね
...続きを読む