モーツァルト兵庫こども園
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
梅干しづくり☆
2022年6月28日(火曜日)
こんにちは☆モーツァルト兵庫こども園です。 今回は5歳児そら組の梅干しづくりの様子をご紹介したいと思います。 園では、毎年この時期に5歳児が食育で梅干しづくりを行っています。 調理師から梅づくりの工程を聞き、いよいよ梅干しづくりに挑戦です! 初めての梅干しづくりにワクワクな様子の子どもたち。 まずは,梅の実のヘタ取りに挑戦しました! 1つずつ丁寧にヘタ取っていきます。串を使いながらヘタを取ることは少し難しい作業ですが、子ども達は楽しそうにヘタを取っていました。 ヘタを取ることができると嬉しそうに見せてくれました! ...続きを読む
消防署見学に行きました!
2022年6月15日(水曜日)
こんにちは☆ モーツァルト兵庫こども園です。 今回は5歳児の消防署見学の様子についてご紹介をします。 6月3日(金)に兵庫消防署まで行きました! 気温が高く、暑い中、消防署まで頑張って歩きました☆ 消防署に着いてからは消防士さんから、見学をする際の約束事を教えてもらいました。 その後は2チームに分かれて、実際に消防車と救急車に乗りました! <消防車での様子> 消防士さんが座る椅子に座ったりアナウンスをさせてもらったりしました。 <救急車での様子> 脈拍を図る器具を付けてもらった...続きを読む
お散歩楽しいな☆
2022年5月31日(火曜日)
こんにちは☆ モーツァルト兵庫こども園です。 今回は0歳児あさひ組と1歳児ひかり組の散歩の様子についてご紹介をします。 0歳児あさひ組は、初めてバギーに乗って散歩へ出掛けました。 初めて乗るバギーにドキドキな様子でしたが、動き始めると周りをキョロキョロ。初めて目にする光景に子どもたちは興味津々な様子でした。 又、バギーの揺れ心地にいつの間にかウトウト・・・。 とてもかわいい姿も見られました。 1歳児ひかり組は初めて立ち乗りバギーに乗ったり保育教諭と手を繋いで歩いたりし、散歩へ出掛けました。 バギーの手すりや保育教諭の手をしっか...続きを読む
こどもの日の集い🎏
2022年5月20日(金曜日)
こんにちは☆ モーツァルト兵庫こども園です。 新年度が始まり、入園・進級をしてから1ヵ月が経ち、新しい環境にも慣れる姿が見られています。 今回はこどもの日の集い・誕生会の様子をご紹介します! こどもの日の集いの数日前から園庭にこいのぼりを飾りました! こいのぼりが飾っていることに気付いて友達に教えたりこどもの日の集いを楽しみにしたりする園児がいました。 今回の職員からの出し物はホワイトボードシアターでした♪ 出てきたこいのぼりを見て「こいのぼりだ!」「こいのぼりかわいいね。」と嬉しそうに言っていました。 ホワイド...続きを読む
「桜」から色々な遊びへと!
2022年4月14日(木曜日)
こんにちは。モーツァルト兵庫こども園です 新年度が始まり、入園・進級をしてから2週間が経ちました。 進級をしたことを喜んだり新しいクラスや保育教諭に少しずつ慣れ、笑顔で過ごしたりする姿が見られます。 さて、桜の花も満開に咲き、春の日差しが心地良い季節となりました。 5歳児そら組は近隣の公園へ散歩へ行きました。 満開の桜の木を眺めたり落ちている桜の花びらを拾って散らしたりして遊ぶ姿が見られました。 後日、拾った桜の花びらをどうするのかをクラスで話し合いました。 「花びらを使ってスタンプをやりたい」 「カップに水と花びらを入...続きを読む
なかよし遠足に行ってきました♪
2022年3月31日(木曜日)
こんにちは☆モーツァルト兵庫こども園です。今回は3月15日に、5歳児と4歳児で行ったなかよし遠足の様子についてお知らせします!今年は会下山公園にお散歩に行ってきました♪ 2人乗り、とっても楽しそうですね♪ ブランコは、こんなに漕げるようになりました♪ 卒園前に遠足で伸び伸び遊べて楽しかったね! どんぐりもたくさん見つけました☆ 数年前は怖くて登れなかった雲梯も一番上まで登れるようになりました! 本日3月31日は、今年度最終日。1年を振り返ると、子どもたちの成長に嬉しさや驚きを感じます。大切な成長のひと時に携わらせてい...続きを読む
節分の会を行いました!
2022年2月22日(火曜日)
こんにちは☆モーツァルト兵庫こども園です。今回は感染症対策の為に延期していた節分の会を2月17日に行った様子をご紹介します。 乳児クラスの子どもたちのところには、イラストのかわいい鬼さんがやってきました!「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と、保育教諭が言う言葉に合わせて豆まきごっこを楽しむ姿が見られました♪ 幼児クラスのところには、強そうな鬼がやってきました!鬼を見ると怖がって後ずさりする子どもの姿も見られましたが、勇気を振り絞って豆まきをする姿が見られ、たくましく感じました! 鬼を倒そうと、一生懸命豆まきをしています! 自分...続きを読む
お正月遊び
2022年2月21日(月曜日)
こんにちは☆モーツァルト兵庫こども園です。今年も早いことでもうすぐ2ヶ月が過ぎようとしています。今回はお正月遊びの様子をご紹介します。 かるた遊び(3歳児ほし組) 2歳児にじ組の時にも楽しんでいたかるた遊び。去年は絵柄のみを見ていた子ども達ですが、今年は文字を見ながら探す姿も見られました。 すごろくで遊ぶ様子(5歳児そら組) 止まったマスに書いてある指示を楽しみながらクリアしていっています。1番にゴールして喜ぶ姿はもちろん、最後の友達がゴールするまで応援する姿も見られて微笑ましいです☆ カルタで遊ぶ様子(4歳児つき組) 絵札を読むのも子ども達。お手付きは1...続きを読む
0歳児クラスのご紹介
2022年1月24日(月曜日)
こんにちは☆モーツァルト兵庫こども園です。今回は0歳児クラスの様子をご紹介します。1月はお正月遊びをたくさん楽しみました。 福笑いで遊ぶ様子 福笑いを楽しんでいる様子です。「福笑い、楽しそうだね!一緒にしてみよう!」と誘い掛けると、興味津々で遊びに来てくれました。「これは何のパーツかな?」「目かな?」と話し掛けると、自分の目を指差して「僕の目はここ~!」と言っているように仕草で教えてくれました。 福笑いやパズルを楽しむ様子 「これは鬼の角だから頭に乗せるんだよ。」と話し掛けると、角を自分の頭に乗せる可愛らしい姿も見られました。福笑いが完成すると「うわあ~!」と声を上げ...続きを読む
あけましておめでとうございます
2022年1月4日(火曜日)
あけましておめでとうございます。モーツァルト兵庫こども園です☆年末年始のお休みを終えて、園には子ども達の笑い声が戻ってきました。 玄関にはお正月の鏡餅。小さな分は12月におもちつきをした際につくった物です。今日はその時の様子をお伝えします。 もちつき機の力を借りてつくったお餅を臼に移して職員が仕上げ!2歳児にじ組から5歳児そら組までがその様子を見学しました。職員がもちをつくのに合わせて「よいしょ~!」と掛け声で応援してくれました☆この後、5歳児そら組の子ども達は1人ずつ子ども用の杵を持ってもちつきを体験しました! その後はお部...続きを読む