モーツァルト兵庫駅ナカ小規模保育園
スタッフブログ 【一覧】
STAFF BLOG
氷でお絵かきをしたよ♪
2023年7月21日(金曜日)
今日はひかり組の制作の様子をお伝えします。暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。今回は色付きの氷でお絵描きをしてみました。 写真は水と絵の具を混ぜて氷にしたものです。子どもたちも興味を持って見たり触れたりし、冷たさに驚いていました。氷が溶けると、画用紙に色が付き、「わああー♪」と喜んだり夢中で氷を滑らせたりしてお絵描きを楽しんでいました。 色が混ざっても綺麗ですね。 モーツァルト兵庫駅ナカ小規模保育園では、今後も氷遊びや片栗粉粘土のような夏ならではの楽しい遊びを取り入れ、子どもたちと楽しんでいきます。 ...続きを読む
満開のあじさいを見て来たよ!
2023年6月27日(火曜日)
0歳児あさひ組では梅雨の合間の晴れの日に園から近い公園へ散歩に行きました。先月同じ公園に行った時には少ししか咲いていなかったあじさいが、この日は満開でした! とても綺麗で、子どもたちの顔程の大きさの花に興味津々。子どもたちは、思わず触りたくなる様子でした。 ピンク色や紫色の花びらを指で触れ、雨上がりで花に付いた雫に触れた時には驚く姿も見られました。 これから暑くなってきます。暑さ指数を見て散歩を楽しめる日には様々な公園へ行ったり夏ならではの活動をしたりして楽しく過ごしたいと思います。 また、お知らせしますね♪ ...続きを読む
種まきをしたよ🌱
2023年5月23日(火曜日)
5月になり、園の生活にも慣れて子どもたちは元気に過ごしています。今回はにじ組のきゅうりの種まきの様子を紹介します。きゅうりの種まきをすることを聞き、子どもたちは興味津々です。種に触れて小ささに驚いたり、植えることが楽しみですぐに土に植えようとしたりする姿が見られました♪そーっと種を土に植え、順番にじょうろで水やりをして… みんなでプランターを囲み、「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」と、きゅうりの種を応援しました。毎日、芽が出るのを楽しみに「まだかなあ」と待っているお友達もいました。夏には大きいキュウリを育ててみんなで食べたいね🥒✨ ...続きを読む
楽しいドライブ🚙
2023年3月10日(金曜日)
こんにちは☆今回は楽しい車遊びの様子についてお知らせします。 先生から車をドライブさせる道路と町を紹介されています。先生 「信号があるね。」Aちゃん「ポストのマークだ!」Bくん 「ぼく、スーパー行ったことあるよ~!」と、イラストを見て教えてくれました。 Aちゃん「こっちの道は牧場かな?」Bくん 「駐車場もあるね!」と、ワクワクしていましたよ♪ Aちゃん「こことここを繋げてみようよ!」お友達と一緒に道を繋げ、とても長い道路が完成しました! Aちゃん「こっちは工事中だったよ!気を付けてね!」Bくん 「一緒に行こう♪」と...続きを読む
正月遊びを楽しんだよ♪
2023年1月30日(月曜日)
こんにちは。新しい年が明け、令和5年も1ヶ月が過ぎようとしています。今回は1月に楽しんだ正月遊びを紹介したいと思います。 0歳児あさひ組は福笑いをして遊びました。雪だるまや鬼の顔の台紙に目や鼻、ほほ等のパーツを乗せて楽しい顔をつくって遊びました。できあがった顔を友だちと見せ合って、皆で笑顔になる子どもたちがとても可愛かったです。 異年齢児クラスは紙皿でコマをつくって遊びました。1歳児ひかり組はクレヨンでグルグルと円やなぐり描きをして保育士にコマをつくってもらいました。「回るかな?」「回ったね」と会話をしながら回すことができると手をたたいて喜ぶ姿が見られました。 ...続きを読む
楽しいクリスマス🎄
2022年12月22日(木曜日)
こんにちは☆今回は園のクリスマスについてお知らせします。 玄関の木はクリスマス仕様になりました! クリスマスツリーは2歳児にじ組のお友達が飾ってくれました♪様々な飾りがある為、近くで見たり飾り直したりして楽しんでいます。 0歳児あさひ組はクリスマスのリースを作りました。タンポを使って絵の具をポンポン塗ったり初めて使った布シールでは感触を味わいながら貼ったりして楽しんでいました! 1歳児ひかり組はサンタクロースのお面を作りました。毛糸やはぎれ、綿の感触を味わいながら飾り付けました。完成品を見ると、自分や友達の名前を言って嬉しそうでしたよ!...続きを読む
秋の制作遊び
2022年11月25日(金曜日)
こんにちは。今回は秋の楽しい活動の様子をお伝えします。 0歳児あさひ組は、絵の具や梱包材等、様々な素材の感触を味わいながら遊ぶことを楽しみました。勤労感謝の制作では、ペットボトルの底部分に花の形に紐を付けたものに絵の具をつけ、スタンプをすることを楽しみました。スタンプをすると花模様が現れることを手をたたいて喜んでいました。最後に少し手を加えると可愛いコスモス模様の写真入れができあがりました。 段ボールの感触遊びに誘うと、段ボールの切れ端を両手でしっかりと握り、指を動かしたり表面をつついたりして段ボールの柔らかな感触を楽しんでいました。 大きな段ボールでトンネ...続きを読む
楽しいお散歩♪
2022年10月24日(月曜日)
こんにちは☆今回はお散歩の様子についてお知らせします。 公園の地面に保育士が絵を描くと興味津々です! 保育士の真似をして絵を描こうとしたり砂利の感触を味わったりしています。 ジャングルジムの中を迷路のように歩くことも楽しみます。お友達とジャングルジムの中で出会って目が合うと「きゃっきゃ!」と笑って嬉しそうでした♪ スプリング遊具に跨り、自分で前後に体を揺らしたりいつもより少し高い位置からの景色を見たりして楽しんでいます。 秋のお散歩は日差しや風の心地良さを感じられ、体を動かして遊びやすい季節です。又、落ち葉や木の実等の自然物も豊富...続きを読む
夏の遊び part2☆
2022年9月12日(月曜日)
こんにちは☆前回に引き続き、夏の遊びについてご紹介します。 0歳児あさひ組は、シール遊びを楽しみました。 小さな指を一生懸命動かして、保育士と一緒にシール貼りをする姿が可愛かったです♪ 1歳児ひかり組は、ピーマンとオクラの野菜スタンプで、花火の制作遊びを楽しみました。 綺麗な花火が出来上がりました!野菜の形が画用紙に写ると、「わあ!」と喜ぶ姿が可愛かったです♪ 2歳児にじ組は、寒天遊びを楽しみました。 「かき氷みたいだね!」「ジュースができたよ!」と、皿やコップに入れた寒天を見立てて楽しむ姿が...続きを読む
夏ならではの感触遊び☆
2022年8月22日(月曜日)
今年の夏はとても暑く、園ではテラスで水遊びをしたり室内で夏ならではの感触遊びを楽しんでいます。0歳児あさひ組では初めての感触遊びで氷お絵描きを楽しみました。 「なんだろう?」と首を傾けながら触ってみて冷たさを感じたり氷がとける様子を不思議そうに眺めたりしながらお絵描きを楽しんでいました。氷に触れて首をすくめる子どもの姿がとても可愛かったです。異年齢児組では寒天やパン粉を使った感触遊びを楽しみました。 綺麗な色の寒天を摘まんだり両手で握ったりしてご機嫌な様子でした。パン粉遊びでは水と混ぜる前のサラサラした感触と水と混ぜて粘土になったパン粉の感触の違いを感じながら団子...続きを読む